2018年9月稽古予定

2018年08月30日

9月稽古予定表アップしました。
新宿修武館は、9月17日(月)は祝日でお休みですが、24日(月)は稽古あります。
その他、各自間違いの無いよう、各道場に確認ください。

2018年9月稽古予定

上地完文翁銅像除幕式

2018年07月25日

少し前になりますが、2018年4月21日に、上地流開祖、上地完文翁銅像除幕式が、完文翁生誕地の本部町八重岳「桜の森公園」で行われました。

除幕式に参加されていた、
上地流空手道振興会 本部館長 上原武信先生(県指定無形文化財保持者) 
上地流空手道振興会 関東関西連盟 総師範 上原勇先生
上地流空手道振興会 会長 上運天政孝先生
上地流空手道振興会 理事 高江靖氏
他、振興会の面々も「沖縄空手案内センター」ホームページに紹介されていましたので、お知らせします。

詳しくは下記をご覧ください。

上地完文翁の銅像除幕式
http://okic.okinawa/archives/newstopics/p1513
©沖縄空手案内センター

左から、上原勇氏、上運天政孝氏、県指定無形文化財保持者上原武信氏
写真左から、上原勇氏、上運天氏、上原武信氏


高江靖氏の閉式の辞

©沖縄空手案内センター

八王子修武館 一般クラス稽古風景-3

2018年07月16日

上地流空手道振興会 八王子修武館 一般クラス稽古風景-3

受け基本の稽古
移動しながら、基本の攻防を行います。
上地流空手道振興会修武館 関東関西連合では、
受け基本1〜4まであり、各3種類 計12通りの受けを修練します。

中段追い突きを、掌拳払い受けで捌く様子。

 

上段追い突きを、上段受けで受ける様子。

 

中段追い突きを、輪受けで受ける様子。

 

中段蹴りを、十文字弾き受けで受ける様子。

 

形の稽古
上地流空手道振興会修武館 関東関西連合では、完子和(カンシャブ・カンシワ)の形を習う前に、5つの形を習います。写真は、第二心波(ダイニシンハ)

株式会社BARジャパン 上地流空手道 第2巻「形と分解」にも収録されています。

八王子修武館 一般クラス稽古風景-2

2018年07月16日

上地流空手道振興会 八王子修武館 一般クラス稽古風景-2

三戦
上地流の根幹を成す、三戦(サンチン)。1回の稽古で、三回行います。
茶帯になると、通常三戦2回と、瓶持ち三戦1回、
初段以上になると、通常三戦1回、瓶持ち三戦1回、筋該(きんがい)三戦1回行います。

 

新宿修武館の今野師範から頂いた手持ち巻藁。拳や手刀を鍛えます。

 

一番体重が乗る、力が入る位置、間合いも確認して鍛錬を行います。

八王子修武館 一般クラス稽古風景-1

2018年07月15日

上地流空手道振興会 八王子修武館 一般クラス稽古風景

この日は新宿修武館からH君が応援に駆けつけてくれました。

小手鍛え
小手鍛えは、互いに腕を叩きあって鍛えます。
手法は色々ありますが、基本になるのは、片手平手廻し受けからの手刀(鉄槌もあり)

相手が三戦立ち追い突きで、突いて来るので、同じく三戦立ちで一歩下がり、片手平手廻しで受け、手刀を打ち込みます。叩く方も手刀の鍛錬になります。

 

その他に、互いに小手を打ち付ける手法

 

水平手刀で、下膊も鍛えます。

 


足鍛え

足鍛えは、大腿、下腿(外・内あり)を蹴りあって鍛えます。

八王子修武館 子供クラス稽古風景

2018年07月15日

上地流空手道振興会 八王子修武館 子供クラス稽古風景

みんな元気に稽古に励んでいます! みんな輝いてますよ!
 
定位置基本動作(突きの基本、蹴りの基本、受けの基本)基本はとても大事なので、焦ることなく、疎かにぜす、大切に一歩一歩進みましょう。

上地流空手道振興会 八王子修武館 子供クラス

上地流空手道振興会 八王子修武館 子供クラス

上地流空手道振興会 八王子修武館 子供クラス

上地流空手道振興会 八王子修武館 子供クラス

2018年8月稽古予定

2018年07月14日

8月稽古予定表アップしました。

新宿修武館は、8月13日(月)、16日(木)はお盆休みになります。
八王子修武館は、8月7日(火)の稽古がお休みで、振り替え日が8月29日(水)になります。
曜日が違うのでご注意ください。

その他、各自間違いの無いよう、各道場に確認ください。

上地流振興会2018/8稽古予定